当社は2018年より「こども本の森 中之島」への寄付を実施しています。「こども本の森 中之島」は、子どもたちに多様な本を手に取ることで無限の創造力...
当社は2017年11月、国連が提唱する人権・労働・環境および腐敗防止に関する 10 原則からなる国連グローバル・コンパクト(以下、UNGC)に参加...
プロモーションにおいては、医薬品の適正な使用と普及を図るために、適切な情報提供が求められます。プロモーションの際に使用する資材は、コンプライアンス...
当社は持続可能な社会の実現のため、2050年に向けた環境ビジョン「Environment Challenging Ono Vision(ECO V...
当社では、働き方改革と社会貢献活動の両方を推進させるための取り組みとして、2018年8月よりONO SWITCHプロジェクトを開始しました。本取り...
コンプライアンス推進部と営業本部では、月1回の頻度で本社及び各地のコンプライアンス推進担当者と連携会議を開催し、情報共有や研修を行っています。共有...
当社は、監査役(会)設置型の経営機構を採用し、取締役会および監査役会の機能強化を中心としたコーポレート・ガバナンスの充実を図っています。また、役員...
患者団体との関係の透明性を確保するため、当社が関与している事実を明らかにし、資金提供については、その目的、内容等を書面にて記録を残すことにより、社...
理科学習や実験・薬への興味関心を高めることと、キャリア教育の目的を兼ねて、当社の研究員が講師となり、6年生を対象に薬をテーマとした出張授業を行って...
当社は、代表取締役社長を環境経営の責任者とする環境マネジメント体制を構築しています。代表取締役社長の下では、環境担当執行役員として常務執行役員/コ...
台湾小野薬品(OPTW)では、新型コロナウイルス感染症拡大のため、患者さんと一緒に行う活動ができませんでしたが、継続的に患者さんに貢献したいとの想...
小野薬品における「プロモーション」とは、「医療関係者に医薬情報を提供・伝達し、それらに基づく医療用医薬品の適正な使用と普及を図ること」と定義してい...
当社は2014年度より、難病の子どもの夢の医療ケア付キャンプ場「そらぷちキッズキャンプ」(北海道滝川市)の賛助会員として継続的にサポートしています...
コンテンツやアプリを通じ、継続的に医療に役立つ最新の情報を広く発信しています。また、疾患啓発や正しい情報の発信を目的として開催される疾病関連の市民...
当ウェブサイトは、GRIスタンダードを参照して作成しています。掲載箇所を本対照表に示します。 一般開示事項 2016 ...
疾病予防・早期発見・早期治療サポート 社員には年度に1回の健康診断を義務付けており、このうち35歳以上の社員は法定健診に代えて...